京つう

日記/くらし/一般  |日本

新規登録ログインヘルプ


【社会的な活動】地震の被災地を緊急支援(Yahoo!ボランティア)
Google東北地方太平洋沖地震 災害情報ページ
【東北地方太平洋沖地震】通信各社の災害用伝言板

2011年03月14日

地震があった日

今回の地震で関東の友人や自分が勤務している会社の東京支社の方と
なかなか連絡がつきませんでした。
関東も震度5強との報道。当初は詳しい状況もわかりません。

すぐさまメールを送信するももどかしく、電話をかける。
繋がりにくいのは分かっているのに必死でかける。
関東でさえ全く繋がらない。
留守録になった友人には、メッセージを入れる。
それでもその後何度も電話・・・・。

奇跡的に東京で働いている幼なじみと電話が通じるも
「今も揺れた!!怖い!!」と泣きそうに怯える声でした。
京都にいる私は胸が痛くて仕方ありませんでした。

他にも友人の子が割れた窓ガラスで手を切ったり
ディズニーランドにいた友人は寒空の下、深夜まで屋外待機となり、
やっとホテルに帰るも部屋は11階の高層。余震に怯えながら夜を明かしたとの事。
東京支社の方も2時間以上歩いてやっとタクシーを拾ったと聞きました。


私の友人は皆無事でしたが東北の方々、未だ安否確認もできずにいる方達の
事を思うと完全に喜べません。


私は友人全員の安否確認できるまでずっと動揺していました。
こんな時にこそ冷静にならなければいけないのにいざとなるとこの有様・・・。
情けないです。
ただ、「励ましが嬉しかった。」「ホッとした」という友人の言葉が唯一の救いです。



―私は本日仕事していました。もどかしすぎますね。


義援金を募るサイトもたくさん出てきました。
詐欺には気をつけながら色々調べて少しでも何かしたいと思います。







Posted by Dora at 21:27│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。