京つう

日記/くらし/一般  |日本

新規登録ログインヘルプ


【社会的な活動】地震の被災地を緊急支援(Yahoo!ボランティア)
Google東北地方太平洋沖地震 災害情報ページ
【東北地方太平洋沖地震】通信各社の災害用伝言板

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2007年07月21日

マグリット

6月の事ですが、大阪の国立国際美術館で開催された「ベルギー王立美術館展」に行った時に
久々にマグリットの絵を見ました。「Wikipediaより」 → ルネ・マグリット



ICON33国立国際美術館

子供の頃、美術の教科書でマグリットの
「ピレネーの城」を見た時にすごく
印象に残りました。
「何ICON35ICON36この非現実的な絵はICON35ICON36
とびっくりしました。
マグリットの事を何年も忘れていたけど、
今回の展覧会で久々に思い出しました。


真昼間の青空と街灯がともされた真夜中の家を混在して描いた代表作の「光の帝国」
を見て思い出したんですが、






中学の頃、自画像を描く夏休みの宿題があって、背景を描くのに悩んで
「普通の景色を描くのもつまんないな~。何か面白い事が描けないかな~ICON45
なんて思いながら自画像の背景に地面を描いて
髪の長い女性となぜか赤い旗を描いて、女性の髪を左向きになびかせて旗を右側になびかせて
描いたんです。女性と旗の影も逆に描いてみました。
一応あえてありえない現実を描いたんですけど当時はもちろん
「何か面白い事描いてみたいな」程度の気持ちだったんで自己満足で終わり(^_^;)

とりあえず子供の頃見た印象的なものって大人になっても心に深ーく残ってますよね。
忘れていても何かのきっかけで思い出したり。

マグリットの絵ってとりあえず印象深く残ったんですよね。
鮮やかな青空にも惹かれましたよ。
図録を見ながら思い出しました。

            

  


Posted by Dora at 17:58Comments(0)

2007年07月21日

行動を起こす勇気と強さ

タイトルの話しにいく前に・・・・・icon10

友達とcheer(チアー)でご飯を食べました。

   


   


   

Cheer人気メニューコースを頂きました。
画像一番右上のスープコロッケのコロッケはもちもちしていて
肉料理の合鴨もホントに美味しかったですICON64

美味しいご飯を頂きながら色々語りました。
ここから本題です。
友達はずっと悩んでいる出来事があり、悩んだあげく、いい方向にいくよう
行動を起こす事を決意したようです。

友達は本当に悩んでいました。そして後日、意を決して行動を起こしました。
何かしらの行動を起こすって本当に勇気がいりますね・・・。
今の状況が変化するのって私も怖いと思います。
でもそんな事もいってられない状況でした。

そして行動を起こした後の状況を受け止める強さを持つ事も大事ですね。
誰にでも強い部分と弱い部分がありますが、弱さも受けとめつつ
何かに向かって突き進む強さを持っている人にたくさん会ったりして勇気を持ちたいです。

これから状況がどんな方向にいくのかわからないけれど
友達を応援したいと思いますicon09face01



  


Posted by Dora at 15:55Comments(3)