京つう

日記/くらし/一般  |日本

新規登録ログインヘルプ


【社会的な活動】地震の被災地を緊急支援(Yahoo!ボランティア)
Google東北地方太平洋沖地震 災害情報ページ
【東北地方太平洋沖地震】通信各社の災害用伝言板

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2007年07月03日

京都といえば?

色んな人に「京都といえば何を思い浮かぶ??」という質問をしたら

「京都タワー」「清水寺など寺社仏閣」「舞妓」「町家」などなど・・・・。

私も上記のイメージがまず出てきます。あと思い浮かんだのが「西陣織

知人への上記の質問で「西陣織」という人は意外にもなかったですね。

(あくまで私の知人の範囲内ですが)

西陣織ってどんなのだろう??とふと思い、まずは西陣織会館のサイトへicon16


西陣織の品種を見ましたが綺麗ですねicon12

緯錦(ぬきにしき)、緞子(どんす)が個人的に好きですface01

つい鮮やかな色に惹かれますがなんでも華やかなのは「帯」で

実は西陣の着尺は絣(かすり)模様や縞(しま)模様などシンプルで

より普段着に近いものが得意だそうです。                                                                

ちょっと実際に見てみたくなりましたface02

地元っ子なのに西陣織会館には行った事ないので

機会を見つけて行ってこようと思いますICON35                  


Posted by Dora at 22:55Comments(0)