2007年08月17日
西陣織会館
7月3日の記事で西陣織会館へ行ってみようと言ってましたが
機会があったので行けました

3Fの史料室で「西陣と海外の織物展」をしていました。
私の好きな洋画のような織物もあり、立ち止まって鑑賞しました。
2Fは産地直販ショップや爪かき綴織実演がありましたが、
物を見るというより柄そのものしか見てなかったです
実演もあまりよく見てなかったので勿体無かったかな
本当に京都は織物の町でもあるなぁなんて改めて思ったり。
繊細なデザインばっかりだし、ただただ、このセンスは凄いなと思ったりもして
だんだんモノを見るセンスも養いたいななんて思っちゃったり。
昔お世話になった方が「仕事でもセンスがないとダメだ!」と頻繁におっしゃっていた事を
思い出しました。

センスよくなる為にいいモノを見たり
刺激を受ける人にたくさん会ったりしたいですね。
機会があったので行けました


3Fの史料室で「西陣と海外の織物展」をしていました。
私の好きな洋画のような織物もあり、立ち止まって鑑賞しました。
2Fは産地直販ショップや爪かき綴織実演がありましたが、
物を見るというより柄そのものしか見てなかったです

実演もあまりよく見てなかったので勿体無かったかな

本当に京都は織物の町でもあるなぁなんて改めて思ったり。
繊細なデザインばっかりだし、ただただ、このセンスは凄いなと思ったりもして
だんだんモノを見るセンスも養いたいななんて思っちゃったり。
昔お世話になった方が「仕事でもセンスがないとダメだ!」と頻繁におっしゃっていた事を
思い出しました。

センスよくなる為にいいモノを見たり
刺激を受ける人にたくさん会ったりしたいですね。
Posted by Dora at
22:08
│Comments(2)